ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ

ここからグローバルナビです。

グローバルメニューここまでです。

ここから本文です。

リプルンブログ

道の駅なみえで
「楽しく学ぶSDGs 燃料電池を作ってみよう!」
を実施しました!

8月31日(日)に浪江町にある「道の駅なみえ」で「楽しく学ぶSDGs 燃料電池を作ってみよう!」を実施しました!身近な材料でできる実験ということで、参加者の皆さまはワクワクしながら準備をされていました。シャープペンシルの芯が電極になるなんてちょっと意外ですよね?シャープペンシルの芯に電池をつなぐとブクブクと泡が出て「おおっ!」という声が上がりました。科学の力を実感してもらえた瞬間でした。
そしてもう一つ、風の力を電気に変える風力発電も体験していただきました。たくさん扇いでオルゴールの音が鳴った時はどこか充足感が漂っていました。自然の風が代わりに風車を回してくれるのってありがたいですね♪
当日にお越しいただいた皆さま、本当にありがとうございました!

参加者が工作をしている様子
風力発電の体験の様子

リプルンふくしまではこのような出展イベントのほか、土・日・祝日に実験や工作などのイベントを無料で開催しています。皆さまのご来館をスタッフ一同お待ちしております。

本文ここまでです。

ここからサイトのご利用案内です。

サイトのご利用案内ここまでです。