令和6年度リプルンふくしま再利用型封筒デザインコンテストには、
302点(中学生以下の部167点、一般の部135点)の
すばらしい作品が寄せられました。
多数の応募をいただき、ありがとうございました。
厳正なる審査の結果、以下の10作品が選考されましたのでご紹介いたします。
1.中学生以下の部
優良賞(2点 封筒デザイン採用作品)

作者:竹谷 椛 様 (居住地 福島県)
作品テーマ:震災をのりこえて輝くふくしまの魅力
作品についての紹介
富岡町の鳥である「セキレイ」と花の「ツツジ」を描きました。セキレイは鳥言葉で「幸福の使者」など幸せを表す良い鳥としても描きました。福島の色々な所に幸福の使者が行き渡りますようにという思いをこのデザインにこめました。私達みんなで幸せを願っています。

作者:尾形 真緒 様 (居住地 福島県)
作品テーマ:震災をのりこえて輝くふくしまの魅力
作品についての紹介
震災をのりこえていくことで福島県がいろんな人の笑顔でいっぱいになれるように。
入賞(3点)

作者:松浦 巧樹 様 (居住地 福島県)
作品テーマ:震災をのりこえて輝くふくしまの魅力
作品についての紹介
震災をのりこえて、福島の海が美しくなったことを表しました。福島の地形を海をイメージする青を使って表現しました。

作者:松本 玲夢 様 (居住地 福島県)
作品テーマ:ふくしま。次のステージへ
作品についての紹介
この手は、ふくしまを次のステージへ導く人々の手です。私は、協力し、互いに高め合うことがふくしまの次のステージだと思っています。

作者:渡邊 初葵 様 (居住地 福島県)
作品テーマ:ふくしま。次のステージへ
作品についての紹介
福島県の形を中心に、きれいな夕日の空を描きました。まわりにはたくさんの福島の魅力を描きました。シルエットの少女は、次のステージへ向かおうとする姿です。
2.一般の部
優良賞(2点 封筒デザイン採用作品)

作者:長岡 寿々花 様 (居住地 長崎県)
作品テーマ:ふくしま。次のステージへ
作品についての紹介
ふくしま。次のステージへ、というテーマから尾瀬ヶ原から燧ケ岳をのぞむ美しい風景を赤べこたちが前進しながら山を登っている。赤べこたちが美しい景色の中を進み、壁(山)を登って新たな場所を目指す様子と、山を登り終えた次のステージには今でも素晴らしい福島がより一層すばらしい“ふくしま”になることを考え、このデザインとしている。木道を一面“ふくしまのいろ”からとっている色の花にすることでこれからの進む先が明るく良いものであることを表現した。

作者:伊藤 文人 様 (居住地 神奈川県)
作品テーマ:ふくしま。次のステージへ
作品についての紹介
これはアンビグラムという文字遊びのジャンルです。離れて見ると「福島」と読めますが、近くで見ると「ふくしま次のすてーじへむかう」と読めます。
入賞(3点)

作者:佐藤 玲愛 様 (居住地 福島県)
作品テーマ:震災をのりこえて輝くふくしまの魅力
作品についての紹介
福島の震災復興を願い、被災者たちの幸せを思い花をたくさん咲かせました。

作者:大森 飛夢 様 (居住地 香川県)
作品テーマ:ふくしま。次のステージへ
作品についての紹介
福島を新芽の双葉に当てはめました。次のステージに向かうというのを新しく芽吹く新芽と組み合わせました。

作者:星 柚音 様 (居住地 福島県)
作品テーマ:ふくしま。次のステージへ
作品についての紹介
福島の明るい未来、次のステージへ向かおうという思いを込めて、飛び立つ白鳥と赤べこを描きました。希望を象徴する虹がポイントです。
お問い合わせ先
- 特定廃棄物埋立情報館 リプルンふくしま
-
電話:0240-23-7781(9:00~17:00)※休館日除く
休館日:月曜日・年末年始 ※当該月曜日が祝日の場合は翌平日
FAX:0240-23-7782
メール:(お問い合わせ用)info_reprun@env.go.jp