棚塩第二仮置場

仮置場の状況

対象物 津波がれき 仮置場面積 9.7ha
被災家屋解体物
被災車両等
家の片付けごみ 搬入開始時期 平成26年10月
廃家電
その他

地下水放射能濃度

測定月 地下水放射能濃度(Bq/L)
測定場所 : 観測井
134Cs 137Cs 合計
令和6年5月 ND ND

ND:通常の定量限界値未満

過去の地下水放射能濃度モニタリング結果

粉塵放射能濃度

測定月 粉じん放射能濃度(Bq/m3
測定場所:仮置場周囲
西
134Cs 137Cs 合計 134Cs 137Cs 合計 134Cs 137Cs 合計 134Cs 137Cs 合計
令和6年5月 ND ND ND ND

ND:通常の定量限界値未満

過去の粉じん放射能濃度モニタリング結果

敷地境界空間線量率

測定月 空間線量率(μSv/h)
測定場所:仮置場周囲
西 バックグラウンド※
5月 5月2日 0.11 0.10 0.25 0.11 0.13
5月9日 0.11 0.11 0.26 0.12 0.13
5月16日 0.11 0.10 0.26 0.11 0.13
5月23日 0.11 0.10 0.27 0.11 0.11
5月30日 0.10 0.10 0.27 0.12 0.11

※バックグラウンドは、保管開始後から測定。

過去の敷地境界空間線量率モニタリング結果

現地の様子

現地の様子を写真で見ることができます。

  • 平成26年1月 整備工事前
  • 平成26年10月 整備工事完了

※左から右の順番で過去から最新の写真になっていきます。マウスカーソルを写真にあてると撮影年月と場所が表示されます。
クリックすると拡大表示されます。

報道発表資料等

ページ最上部へ